Q.ビタミンCによる結石のリスクはあるのか?
A.ない(むしろリスクを減らす)
①ヒトではビタミンCからシュウ酸ができる代謝経路は、主経路ではない
②大量のビタミンCを摂取しても、排泄されるシュウ酸量は増加しない
③ビタミンCはシュウ酸とカルシウムの結合(結石の生成)を阻止する
ビタミンCによる結石のリスク
1960年代に、大量のビタミンCを摂取すると尿中に排泄されるシュウ酸が増大し、シュウ酸カルシウム結石のリスクが高くなる、と言われたことがあります。
しかし、ヒトではビタミンCからシュウ酸が出来る代謝経路は主経路ではないこと、また実際に大量のビタミンCを摂取しても尿中に排泄されるシュウ酸量が有意に増加しないこと、ビタミンC自身がシュウ酸とカルシウムの結合を阻止していることが分かっています。
現在では、ビタミンCによって結石のリスクが高くなることは否定されており、むしろリスクを減らすと考えられています。
フェリシティークリニック名古屋
https://www.felicityclinic-nagoya.com/
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2-14-19 安藤ビル3・4階
【丸の内駅から徒歩2分】
診療時間 9:00~18:00 火曜~土曜